竜神大吊橋へようこそ
古くは、寛政年間(1791~1797)「美ち艸」(雨宮端帝著)、
文化7年(1810)「八溝気候」(氷奉行入江正身著)に記され、
竜が棲んでいたとされる竜神峡、竜にまつわる伝説が現在に伝わる・・・
日本では、四季のはっきりした国だと言われています。「春」「夏」「秋」「冬」それぞれに、美しい自然の景色があります。
竜神大吊橋では、四季折々の季節を感じるとともに、季節ごとにイベントを開催しております。
竜神大吊橋へようこそ
古くは、寛政年間(1791~1797)「美ち艸」(雨宮端帝著)、
文化7年(1810)「八溝気候」(氷奉行入江正身著)に記され、
竜が棲んでいたとされる竜神峡、竜にまつわる伝説が現在に伝わる・・・
日本では、四季のはっきりした国だと言われています。「春」「夏」「秋」「冬」それぞれに、美しい自然の景色があります。
竜神大吊橋では、四季折々の季節を感じるとともに、季節ごとにイベントを開催しております。
2019.10.11 |
竜神大 |
台風19号の影響により、お客様の安全及びスタッフの安全確保のため、 10月12日(土)は急遽、全施設臨時休業とさせていただきます。 |
2019.09.30 |
竜神大 |
【レストラン森の風】の営業時間が11:00~14:30 【竜神ふるさと村】 の営業時間が09:00~14:30 に変更となりますのでお知らせいたします。 |
2019.07.22 |
竜神大 |
8/12(月)~8/15(木)まで竜神峡灯ろうまつりを開催いたします。 500個の灯ろうと、100本の竹灯りが、幻想的な世界へあなたを連れ出します。 |